仕事のこと

「考えろ」って言われたけど、何にも思いつかない人へ

  1. HOME >
  2. 仕事のこと >

「考えろ」って言われたけど、何にも思いつかない人へ

今回は、考えるとは何か?について触れてみたい。

経営企画部の上司

思い起こせば15年前。経営企画部にいた時の上司は相当頭が切れる人で、当時会社に入ったばかりの僕を育てるために、色々なことを色々な角度から質問してきたのです。

その中の一節、「考えるって何ですか?」というテーマのお話。

ある日の上司との会話

上司からの質問

上司「おうつまくん、このエリアの市場を伸ばすためにはどうすればいいと思う?」

僕「商品Aよりも商品Bに力を入れた方が良さそうですねー」

上司「ほう、それはどうして?」

僕「商品Bの方が売れてそうですし」

上司「なんで商品Bの方が売れてるんだろう」

僕「そのエリアの市場性ですかねー」

上司「ほう、どんな市場性?」

僕「いや、なんとなく・・・」

上司「エビデンスある?」

僕「あうあう・・・(言葉が出ない)」

仕切り直し

上司「じゃあ質問を変えよう。商品以外の視点はなんかある?」

僕「えー、売り方とか?」

上司「売り方って?具体的には?」

僕「えと・・・チャネルとかプロモーションとか?」

上司「ふんふん、他には?」

僕「あうあう・・・(言葉が出ない)」

上司「ダメだよ、もっと考えなきゃ。」

僕「・・・はい・・・」

毎日デジャヴ

こういったやり取りが、実はその一瞬の話ではなく、毎日何時間も続くのです。

毎日デジャヴで、「あー昨日も言われたな」、「あー、またあうあうしてるわ」と自分で思いながら、「あうあう…」となってしまっていたのです。

おとといの上司「ダメだよ、もっと考えなきゃ。」

昨日の上司「ダメだよ、もっと考えなきゃ。」

今日の上司「ダメだよ、もっと考えなきゃ。」

多分明日も「ダメだよ、もっと考えなきゃ。」

自分では頑張って考えてるつもりなんだけど、「他には?」とか「それで?」をそれだけ繰り返されたらそりゃどうしようもなくなるよ!何にも思い浮かばなくなるって!

そして、もうどうにも分からなくなってついに上司に聞いたのです。

「考えるって何をすることですか?僕は何をしたら考えたって言えますか?」

そしたら、その上司はちゃんと教えてくれたのです。

考えるとは

上司「考えるには、要素分解すればいいんだよ。」

僕「要素分解?まあ何となく分かりますけど」

上司「例えば、美味しいカレーを作るってミッションに対して、切り口はいっぱいあったよね」

僕「誰が食べる、何人、性別、年齢、材料、お皿、雰囲気・・・ですね」

上司「そう、それだよ。美味しいカレーを作るために『考える』ということは、それに関係する項目に『分解』していくこと。」

上司「分解は『分ければ解かる』と書くだろ?だから細かくしていくんだよ」

上司「ちなみにおうつまくんは『考えて』と言われると、何人かな?材料は?とピンと頭に浮かぶ項目だけに目が行く傾向にあるけど、それ考えてるんじゃなくて思いついてるだけだから。抜け漏れが圧倒的に多くなるよ。」

上司「考えると思いつくは全然違うからね」

僕「あばばばば」

おわりに

あれから15年。ようやく『考え方』というものが分かってきたように感じる。

そして「速く走るには?」のような問いに対して、「鍛える」くらいしか思いつきません…とか言ってる年下の友人を見ると、「ああ、15年前の僕と同じだな」と微笑ましくなると同時に、「考え方」を教えてあげたくなるのです。

安心しろ!やり方のコツさえつかめば、余裕で出来るようになるから!って。




スポンサーリンク

-仕事のこと

© 2024 寺澤伸洋 オフィシャルサイト Powered by AFFINGER5