- 
											  
- 
				
	
	
				小中学生のスマホ問題、ついに僕もぶち当たりましたわ・・・2016/10/19 子供にスマホやタブレットを渡すのって、ほんとに親として悩ましいよね。 子供のスマホは親のコントロールが必要 子供ってほんと限度を知らないしね そうそう、ほっといたら何時間でもスマホやタブレットいじって ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				何十年も頭の片隅にあるじいちゃんの言葉2016/10/17 小学校の頃だったか、じいちゃんが僕にこんな話をしてくれたのよ。 大学生の時のテストの話 じいちゃんの大学時代のテストの話。 じいちゃんは何百ページもある教科書を頭からコツコツと勉強してたんだって。 で ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				中学生との接し方。本当に子供のためになる応援とは・・・2016/10/11 ここんとこ、妻を応援するだけじゃなくて、長男(中2)の応援もしとります。 長男の応援って、何してるの? もちろん勉強っす、、、 中間・期末テストの前とか、妻の資料作りを手伝いながら、合間を縫って1~2 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ブログ開始1ヶ月で1万PV達成!2016/10/5 ブログ始めて1ヶ月目ですが、1万ページビューを達成しました! キャーキャー!パチパチパチパチ やっぱ達成感あるー! もちろん月間1万ページビューはただの通過点で、もっともっと上を目指しているんだけども ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				知識と知恵の違いをめっちゃ感じるこの頃2016/9/25 「知識と知恵」の違いって、ほんと大きいよね。 知識って「知ってるだけ」ってこと 知識って「知ってるだけ」でしかない。 このご時世、本を読んだり、ネットで情報を仕入れたりするのがほんと簡単な時代。 何に ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				朝から「早く」って言っちゃうお父さんお母さんへ2016/9/24 思い通りにならない子供に、ついつい声を荒げてしまうお父さんお母さん必見! (もちろん僕も含む!) 朝の保育園行く前とか、ほんと大声出しちゃうんだよねー 「いつまでゴハン食べてんの!早くごちそうさまして ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				キリストくんってめっちゃいいコト言ってるやん!2016/9/16 「自分、イエス・キリストくんって知ってるか?めっちゃええこと言ってんねんで」 というのは名著「夢をかなえるゾウ」のガネーシャの言葉。 自分の人生が好転しつつある いやー、最近ブログ書くようになったり勝 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				妻が仕事辞めると言った時からの、僕の心境の変遷2016/9/12 聞くところによると、奥さんが仕事を辞めたり、独立するといった「人生の新しい第一歩」を踏み出すにあたり、ダンナさんが強く不快感を表したり、猛反対するといったケースが多いらしい。 もちろん僕も例外ではなか ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				周りの人の性格診断!円滑に仕事を進めるには2016/9/3 ストレングスファインダーを学んで自分の資質(強み/弱み)が何となく分かってくると、次にどんな事を考えると思いますか? 次は、周りの人がどんな資質を持っているのかが超気になってきます。 僕もついつい自分 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				自分の資質は?ストレングスファインダーやってみた!2016/9/2 妻が独立してからめちゃんこハマったのが『ストレングスファインダー』 これはGALLUP社が提供しているサービスで、150程度の質問に答えると、全部で4カテゴリ34項目に分類される人としての強みのうち、 ... 
