Kindle出版のよさ
「人生で一冊は本を出してみたい」
そう思っている方は非常に多いです。
一昔前なら自費出版をしようとすると百万円ほどかかっていたため、夢で終わっていたかもしれません。しかし今ではKindle出版を利用することで、Wordさえあれば無料で出版ができるようになりました。
また、Kindle出版は副業やビジネス拡販のツールとしても非常に相性のいいツールです。
副業としては、素人にはなかなか越えられないと言われている0→1の壁を、Kindle出版なら簡単に超えることができます。あなたが電子書籍を出版して1ページでも読まれれば、それだけで収益が得られるのです。
また、ビジネス拡販のツールとしては、あなたの商品やサービスの良さを書籍という形できちんと伝えることができ、また書籍内のリンクからホームページやLINE公式などを紹介することも可能です。
それだけではありません。通常の出版の印税が主に8-10%のところ、Kindle出版の印税は70%もあるのです。また合わせてKindle Unlimitedの読み放題で読まれた分の印税もページ数に応じて入ってきます。
まとめるとこのように、Kindle出版には次のような良さがあるのです。
- 出版の夢が叶う
- 副業の0→1が簡単
- 拡販にも使える
- 印税率が高い
しかし、本は書くにも、そして読まれるにも「技術」が必要です。
そこでKindle書籍を出版したい皆様の書籍が今どのレベルにあるのかを明確にするために、また書籍の質を向上させるために、次の書籍評価サービスをご提供しています。
書籍評価サービス
既に出版したKindle本(Kindle Unlimited対象の書籍に限る)をTwitter上で辛口/甘口で評価・コンサルします。
- Twitterで寺澤をフォローの上、以下のツイートをいいね&リツイート
- 1冊あたり
5,000円3,000円 を支払い - そのツイートに評価してほしいKindle本のリンクと、甘口/辛口どちらで評価をしてほしいかをコメントにて記載
- 順次、該当の書籍を読んで評価をTwitter上で寺澤が返信する
URL